子供の歯が気になる~小児歯科~

  • ホーム
  • 子供の歯が気になる~小児歯科~

お子さんの歯の健康をサポートします

子供の歯、乳歯は歯質がやわらかく、エナメル質が薄いので虫歯になりやすい歯です。またいったん虫歯になってしまうと進行が早いのも特徴です。小児歯科では乳歯の生え始めから永久歯に生え替わるまでのお子さんのお口の健康を守っています。

子供の歯は大人の歯とは異なりますので診療には専門知識が必要です。相模原市、京王相模原線・JR横浜線「橋本駅」徒歩2分の歯医者「たかはしデンタルクリニック」では子供に慣れているスタッフとともにお子さんの歯の健康をサポートしています。

「たかはしデンタルクリニック」のお子さんのための取り組み

当院ではお子さんの気持ちを尊重し、無理やり治療を始めるのではなく、慣れるまでは治療前のトレーニングを行います。お子さんとの信頼関係を築いてから予防処置や治療に進みます。もちろん診療室には親御さんの同席も可能です。また歯科医院への通院を楽しんでいただけるようにキッズスペースを設置。診療後には治療を頑張ったごほうびをプレゼント。歯科医院を「虫歯をやっつける楽しい場所」というような認識を持っていただけるような環境づくりをしています。

お子さんの虫歯予防のために

お子さんの虫歯予防のために

虫歯の発症や進行は生活習慣と関連しています。お子さんが虫歯にならないように普段の生活で気をつけていただきたい点をご紹介します。

ポイント1.おやつや食事は規則正しく摂りましょう

ダラダラと食べているとお口の中が長い時間、虫歯になりやすい環境のままになってしまいます。飲食は時間を決めて、お口がきれいな時間を増やしましょう。

ポイント2.糖分の多いおやつは控えめにしましょう

糖分は虫歯の栄養源です。虫歯予防のためには糖分を控えめにすることをおすすめします。アメやキャラメル、グミなどはお口に残りやすいのでとくに注意が必要です。糖分を含まない「キシリトール」入りのおやつを活用しましょう。

ポイント3.食べたらブラッシングしましょう

飲食のあとは毎回ブラッシングして汚れを落とすのが理想です。しかし難しい場合は、口をゆすぐだけでも虫歯予防につながります。幼いころから習慣にしましょう。

子供の歯並びとクセの関係

普段、無意識にくり返してしまうクセ。お子さんに次のようなクセがあると歯並びを乱し、健やかな成長を妨げてしまうことがあります。もし心当たりがありましたら、なるべく早く直してあげるようにしましょう。

頬杖 舌で歯を押す 指しゃぶり
頬杖 舌で歯を押す 指しゃぶり
頬杖をつくと頭の重さが顎にかかり顎がゆがんだり噛み合わせがずれたりする恐れがあります。 歯を舌で押すクセがあると歯が動いてしまい前歯にすき間ができたり、前に傾いたりすることがあります。 出っ歯になったり顎の成長が妨げられたり、前歯の噛み合わせがずれたりする原因になります。
唇を噛む 爪を噛む
唇を噛む 爪を噛む
歯や顎の正しい成長ができず、出っ歯や受け口などの噛み合わせの乱れを起こす場合があります。 爪などの硬い物を噛むクセがあると前歯が前に出たり、噛み合わせの乱れにつながったりする恐れがあります。

小児歯科予防メニュー

フッ素塗布

フッ素塗布

フッ素には歯質を強化する効果があり虫歯予防につながります。また歯の再石灰化を促すので初期の脱灰程度の虫歯の自然治癒が期待できます。乳歯や生えたばかりの永久歯は虫歯になりやすいので、フッ素塗布をおすすめします。

シーラント

シーラント

奥歯の噛み合わせの面にある溝は複雑な形状をしているので汚れが入り込んでしまうとブラッシングではうまく落とせないことがあります。そこであらかじめレジン(歯科用プラスチック)でその溝をふさいで汚れの侵入を防ぐのがシーラント処置です。虫歯予防に効果的です。

ブラッシング指導

ブラッシング指導

お子さんの歯並びや発育段階、年齢を考慮して適切なブラッシング方法を指導します。ブラッシングの役割についてもお話ししてお子さんに前向きに虫歯予防に取り組んでいただけるように促します。親御さんには仕上げみがきのコツをアドバイスします。

子供のPMTC

子供のPMTC

PMTCとは歯科医院で行う専門的な歯のクリーニングのことです。毎日のブラッシングでは落としきれない部位の汚れも徹底的にきれいにします。定期的にPMTCを受けることで虫歯予防につながります。

子供の歯の芽ができ始めるのは妊娠初期です。つまりお子さんの歯の健康サポートは妊娠中から始められます。マイナス1歳から始める歯科治療もご覧ください。

たかはしデンタルクリニックの医院情報・アクセスはこちら